LINEからもネイル施術やネイルセミナーのご予約可能。お気軽にお問い合わせください。

超初心者さん通う習志野の小さなネイルサロン

夏に1度はやりたい、褐色男子の肌色が作れるようになりたいんじゃ!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
「似合うネイルがない」と諦めている方でも楽しめる、はじっこねいるならではのデザイン提案と施術をいたします。 ゆるほっこりなデザインや痛くない痛ネイルも大好きでもっと気軽にネイルを楽しんでほしい思いが強いのでネイルチップ作成・ネイル技術セミナーも開催しております。 ((好き))…ネイル、絵を描くこと、夫、食べること、好きなことに関する知識を増やすこと・お笑い番組
詳しいプロフィールはこちら

どうも、こんばんは!
痛ネイリスト育成アドバイザーの「いとう」です。

LINEをご登録いただいた方からご質問がありました。
(今LINE登録をするつと1回質問出来るでよ。)

「褐色キャラを描くときの肌色がこれ!というのがなかなかないので、おすすめのカラーなどあれば教えてください」と・・・・。

結論、私は作るのでこれ!というものを知りません、答えになってなくってごめんなさい!(笑)
じゃあ、何色混ぜたらいいのよ?どうしても思ったような色が作れないんだけど・・・という方でも大丈夫です。

今回はどんな色を混ぜたら褐色肌の色が作れるのか?を書いていきます。
せっかく作るので3種類用意してみました!
お好きな褐色肌にチャレンジしてみてください^^

ささ、どれが好きなんだい?!
ポチっとしてくれるとレシピページに飛びます。

用意するカラー

とりあえずこんなカラーがあればなんとかなるのでは?というカラーを集めてみました!
比較的揃えやすいカラーかと思います。

  • ホワイト
  • イエロー
  • ピンク
  • オレンジ
  • カーキ
  • ブルー

全部使うわけではないのですが、これがあればだいたいの褐色君は作れるはずです。

初心者さんはまずはベージュを作ってみる

混ぜた様子。

急に濃いカラーを作ってしまうと頭が混乱する!という方は

イエロー:ピンク:ホワイト=2:1:1

このぐらいの分量でベージュを作ってから色をどんどん配合していきましょう。

ただし、このやり方はかなりジェルを消費するので慣れてきたら濃いカラー同士を混ぜていくのをおススメします。

黄褐色肌にチャレンジ!

ゴールはこんな色です。

黄褐色のレシピは
ホワイト:イエロー:ピンク:オレンジ:カーキ=2:4:2:1:2
出来ないときはオレンジやカーキ、ホワイトで微調整しましょう。

以下黄褐色が出来るまで。

さっ気作ったベージュに少しず~つカーキを加えていきます。

一気に加えると急に色が変わってしまうので少しずつです。

ベージュ:カーキ=4:1

ぐらいかそれ以下で試してみるといいと思います。

1度目カーキを混ぜた状態。

足りないかな?と思ってカーキを足すとどうなるか?というと・・・

こうなります。これはカーキが多すぎです・・・・こうなったらどうすればいいのかというと、

オレンジの出番です。

黄褐色なのでやりすぎちゃいました。

濃いカラーはこんな風にすぐカラーが変わります。これでも健康的でいいけどね・・・!

画像はないのですがこのあとわずかにカーキを混ぜて調節しました~(汗)

茶褐色肌にチャレンジ!

おやおや?さっきなんか一瞬似たようなカラー作ってませんでした・・・?

と思った方、はい、間違いありません・・・
ベージュからでも勿論作れますが、こちらの茶褐色は一気に濃いカラーを混ぜて作る手法でやってみました!

なのでやり方はお好きな方で構いません~

茶褐色のレシピは
ホワイト:ブルー:オレンジ:カーキ=3:1:2:2
出来ないときはオレンジやカーキで微調整しましょう。

以下茶褐色が出来るまで。

濃いカラーは想像しづらいの・・・

まずは、ブルー:オレンジ:カーキ=1:2:2

これを用意して、

その3倍の量のホワイトを混ぜて完成!

左が完成カラーです!

ベージュを作るときよりもかなり手っ取り早いのですが、若干のカラーの量の差で全然違うものが出来上がるので、出来なかった場合は濃いカラーを少しずつ混ぜて調節してみてください。

暗褐色肌にチャレンジ!

この子はかなりクールなイメージで比較的不健康に見えるので悪役感増し増しです。
キャラによって使い分けてもいいかもしれません。

暗褐色のレシピは
ホワイト:ブルー:オレンジ:カーキ=3:2:2:2
出来ないときはオレンジで微調整しましょう。
ブルーは2と表記していますが気持ち少なめがいいです^^

以下茶褐色が出来るまで。

ブルー:オレンジ:カーキ=1:1:1(ブルー気持ち少な目)これをまず用意して

その3倍の量のホワイトを混ぜてみます。

まずい、ブルー過ぎました・・・・。

もうちょっと血の気が欲しいのでオレンジで調節します。

あともうちょっと!

これにオレンジと同じぐらい白を混ぜてあげたら完成です^^

影も作ってみた

左にいるのはスキンチェッカーくん。こんなのつくると肌色が不安な時便利。
  • 黄褐色はオレンジやブルー
  • 茶褐色はブルーやカーキ
  • 暗褐色はオレンジやカーキ

こちらを少しずつ混ぜると影のカラーが出来ます^^

写真ぐらい差をつけるとコーティング後も影のカラーがなくなることがないです。

まとめ

本日はこんなカラーで褐色系カラーを作ってみました。

  • ホワイト
  • イエロー
  • ピンク
  • オレンジ
  • カーキ
  • ブルー

カラーを購入するのもいいですが、作り方がわかるだけでいろんな肌色に挑戦出来ます^^

出来なくてもぜひ何度も混ぜてみて自分の好きな褐色カラーを作ってみてください!

次回はチラッと出現したスキンチェッカーくんの作り方と使い方を紹介しようと思います。つづく!

この記事を書いている人 - WRITER -
「似合うネイルがない」と諦めている方でも楽しめる、はじっこねいるならではのデザイン提案と施術をいたします。 ゆるほっこりなデザインや痛くない痛ネイルも大好きでもっと気軽にネイルを楽しんでほしい思いが強いのでネイルチップ作成・ネイル技術セミナーも開催しております。 ((好き))…ネイル、絵を描くこと、夫、食べること、好きなことに関する知識を増やすこと・お笑い番組
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© はじっこねいる , 2024 All Rights Reserved.