ほぼノー勉強でフットケア理論検定を受験した結果
無理して頑張りすぎると心身共に疲れちゃうことを身に染みて感じるいとうです。女性の方は特に約1か月に1度はどうしてもそういう日があると思うので、無理をしないって決めるだけでとっても楽になれるのでおススメ!
そして頑張れそうなときにうぉぉって頑張ります!
さて、私は今年に入ってフット理論検定を受験してきたのでどれぐらい難しかったのかなどをお伝えしていきます^^
なんでこの検定をとる必要があるのか?
ネイリスト検定やジェル検定はほとんどハンドのことしか習いません。
ちょびっとフットのこともやるけど、もっと知りたい方のための検定です。
ネイリスト協会のHPにはこんなことも書いてます
ネイリストが、プロとしてサロンワークでフットケアを施術するために必要な理論の修得を問うものです。ネイリストがネイルサロンで行う、足の爪及びその周囲の肌などに対するお手入れによって、お客様の美と健康に寄与する健全なフットケアの普及を目的としています。
日本ネイリスト協会HPより
あと、あくまで噂ですが、JNAネイリスト認定講師試験受験の必須科目になる可能性があるとのことで、人生何があるかわからないけどフットのことをもっと知りたいし、いつか認定講師にすぐに挑戦できるよう備えるために受験しました!
受験するのに必要な資格などはあるの?
あります!その必要な資格がこちらです。
・ネイリスト技能検定試験(JNEC)3級以上
・JNAジェルネイル技能検定試験 初級以上
・JNE国際ネイリスト技能検定試験 3級以上
※日本国内に合否通知送付先住所のある方。
これに加えて今回はJNAテクニカルシステム フットケアの書籍も必要になります。
そこの最後のぺージにシリアルナンバーが記載されているので、申し込みの時点でそのナンバーが必要になるのでこれは事前に用意しておきましょう。
どこで受験できるのか
JNA認定校で受験可能です。
私は家から近かったのでネイルスクールティアラリュクスさんで受験しました。
白とピンク色の部屋の中に場違い感な私がここにいていいのか?という感でしたがそこの認定講師の方はすごく教え方がお上手でした。
友人と一緒に行ったのですがとても絶賛しておりました。
その方のお名前を憶えていないのが悔やみです。
あと、私の席に座っていてすごく親し気に話してくださった方も、連絡先を交換したらよかったのに私がトイレに行きたがったがためにその機会を失うバカをやらかしました(笑)
きっとお家近かったのになぁ・・・
ノー勉強といいながら、勉強したんじゃないの?
自信を持っていうことではないですがしておりません!
ネイルサロン衛生管理士の試験も検定と並行しながらだったので、教科書によく出るようなワードや内容の理解も深めていたので当日は、認定講師の方のお話をしっかり聞いておくだけで合格出来ました。
だから、同じなのではと踏んでしまったのが良くなかった。
中身をパラパラパラとめくり よし!と当日臨んでしまったのです。
試験内容の難しさ
流石にどんな問題が出たよ!というのはやってはダメなので比較してお伝えします。
ネイリスト検定の筆記より難しいです。
あの筆記は結構憶えてればなんとか!っていう記憶なのですが、今回のフットケア理論検定はしっかり内容を理解した上で臨まないと辛い問題が多かったです。
それに結構難しいよ!!と当日の先生が仰っていたのでめちゃくちゃ緊張しました。
だって不合格になる方もいらっしゃるんですから・・・!
で、結果どうだったか?
そうは言いながらも合格出来ました!
私の実力!!と言いたいですが完全に先生のわかりやすい教え方のおかげでございました。
1度の試験料で終わることが出来たので本当に感謝しかないです!!
ありがとう、名がわからぬ先生!
こんな試験対策もやっています!
ネイルの施術や個人経営のことに関して何でも質問が出来るツール、ネイルお助けサービスを作りました^^
- スクールには通えないけど、ネイルを誰かに添削して欲しい。
- 自宅サロンをやってみたいけど何から始めたらいいのかわからない。
そんな方が気軽に質問が出来ます。
今なら初回3000円。2021年内に検定を受験しながらご利用いただける方はなんと半額のキャッシュバック付きです!
この機会にぜひご覧ください。
まとめ
結果的に私は受かったのですが、話を聞く限りだとどうやら一緒に受験した方のなかに再試験の方がいたっぽいです。
なめてかかると不合格になってしまう可能性があるので、しっかり読み込んでから受験するようにしましょう!